マッサン対マルモの対決?
日曜日ドラマ「OUR HOUSE」がいよいよ始まります!
その見どころは?
名子役オールスターが引き立てます!
今回注目すべきところは名子役のオールスターというところです☆
「マルモのおきて」でブレイクし、いつの間にか成長した芦田愛菜をはじめ、
すかっかりとイケメン俳優となった加藤清史郎。
子役のニューフェイスとも言える寺田心。
※月9ドラマ「5→9〜私に恋したお坊さん〜」にも出演。
上記を挙げてもわかる様に文字通りの、子役オールスターなのです。
その名子役達がまたどんな演技を見せてくれるのか見ものです☆
やっぱり日曜日の夜の9時はドラマでしょう!
一度は消えたフジテレビドラマの日曜日枠ですが、
今回の大編成で復活!!
やっぱりこの時間はドラマが落ち着くんですよね~
かつては、「花王名人劇場」と言う番組の時間で、
実在した放浪画家 山下清をエンターテイメントに描いた
「裸の大将放浪記」が定番となっていました。
花王名人劇場そのもはドラマ枠ではありませんが、
裸の大将放浪記のインパクトが大きいのかもしれません。
そう思うとやっぱり、夜の9時代にはドラマが欲しいところです☆
TBSが強敵にはなりますが、続けてもらいたいものです。
この時間枠は、けっこう見る人もいるでしょうし、
「マルモのおきて」もこの時間でブレイクしました。
ライバルのTBSでは、日曜日劇場「下町ロケット」や「半沢直樹」が人気沸騰!
2007年には、木村拓哉主演の「華麗なる一族」も人気を博しました。
いずれにしても、人気小説が原作にはなるのですが、
豪華キャストで更に盛り上げるところがまたエグいですね(笑)
一方フジテレビでは、マルモのおきてでわかる様に、
家族愛がテーマになっている事が多いのです。
これは、過去に放送された「裸の大将放浪記」でも描かれています。
主人公の清が、必ず旅先での家庭内に入り、
実は、家族内でモメ事が起こっているのです。
そして清がかかわる事で、家族の問題が解決し、円満を迎えるのです。
ホッコリできそうな家族愛がテーマですと、
次の月曜日が仕事や学校で憂うつと言う人にとっては、
癒しそのものになるのです。
ですから、この時間のドラマは続けるべきではないのでしょうか?
あくまでも個人的な意見ですけどね(^-^;