テレビドラマ情報ファクトリー

 

結婚できないんじゃなくてしないんです遂に完結!

人気の回想シーン初回もラストもユーミン(松任谷由実)でしたね☆

 

初回は、春よ、来い。

 

そして、ラストを飾ったのは!卒業写真。

 

みやび(中谷美紀)は無事に桜井(徳井義実)と結婚出来たのでしょうか?

 

 

気になるのは十倉?

 

みやびにスパルタ恋愛術を指南して来た、実業家で和風割烹料理店「とくら」の店主、十倉誠二(藤木直人)。

このみやびと十倉が、何気なく近づいているのでは?と感じている人も少なくないはず!

 

その要因として、お互いに言いたい事が言えている事です。

 

桜井は、あくまでも高校の憧れの男子であり、一本引いた接し方になってしまっている印象でした。

 

所詮は青春時代の思い出あり、思い出は思い出のままで終わらせるのが一番なのかもしれません!

 

アナタもそんな経験をした事があるはずです。

 

 

一歩下がって話す、つまり気を使ってしまう異性なのか?

言いたい事を言い合える異姓なのか?

 

結婚となるなら、やはり言いたい事が言える関係でなければならないのは必須です!

 

必須と言っても、この場合、理想のとカタチと言う事ですので絶対と言う押しつけではありません(^-^;

 

ただ、この条件がそろわなければ、結婚する事がゴールとなってしまい、その後の結婚生活は上手く行きにくいのかもしれません。

 

この場合、恋人止まりにしておいた方が良いのでしょう。

 

ドラマの中でも、桜井の姉・由香里(田中美佐子)が、結婚がゴールではなく、終わるまでがゴールとい様な事を言っていましたよね。

 

結構このドラマを見て共感出来る女性が多いと聞いたのですが、桜井の姉・由香里の何気ない一言はかなり参考になった事かと思われます。

 

やはり十倉に想いを寄せるみやび

 

 

青春時代の憧れの人とゴール!

 

もの凄く稀な話しです。

 

青春時代・高校生の頃から付き合っていて、そのまま結婚するケースはありますが、憧れの人とどこか再開して結婚するまで至るパターンって意外の稀ですよね。

 

同窓会で意気投合して付き合ってた!と言うのはあるかもしれませんが、結婚となると別です。

 

このドラマでも、指南されていたみやびと、指南していた十倉が、お互いを意識し始めて来ている事が伺えました。

 

結局、オチとして結婚を目前にして、みやびが十倉を意識している事い気づいた桜井が、みやびとの結婚を断り、十倉のいる「とくら」へと走らせます。

 

まそこで、十倉といつもの痴話ゲンカが始まり、みやびが「結婚できないんじゃなくてしないんです」といい放って幕を閉じます。

 

既に先に終了した、婚活ものとしてはライバルとなった、フジテレビ木曜ドラマの「早子先生、結婚するって本当ですか」と似たような展開にも思えました。

 

この手のドラマではベターな終わり方だったと思います。

 

華やかな結婚生活を映し出していては、おそらく何か嘘くさくなってしまうのでしょう。

 

個人的にはこう言う終わり方でいいのかなとは思っています☆

 

 

結婚できないんじゃなくてしないんです公式サイト

 

 

 

毎回名曲が流れる回想シーンも見納め!

 

人気の回想シーンも見納め!

 

毎回、その年代に合わせた名曲が入るのはなかなか面白い企画でしたね☆

 

またこの様な、ある意味の視聴者サービスもやって欲しいです。

 

おすすめの記事