漫画が読むよ!
けど、描くのはね・・絵が苦手だし・・・
でも・・
実は描いてみたかったんだよね~
と言うそんなあなたにとって、最も最適な漫画教室。
それが世界みんなマンガなのではないでしょうか?
私も実際に参加してみる事に!
そして、さっそく授業を受けて来ました。
今回はそもそも漫画教室ってどんなん?についてお伝えします。
コンテンツ
世界みんなマンガとは?
では、世界みんなマンガとはどんな漫画教室なのでしょう?
元々は、いるかM.B.Aと言うプロの漫画家になるための漫画教室として、2009年に立ち上がりました。
画像 いるかM.B.A公式サイトより一部抜粋
代表は田中裕久氏。
中国にいます!中国の大学でマンガの講義をしています。中華料理、最高に美味しいです。 pic.twitter.com/ZxJ76nDg4q
— 田中裕久 (@Hirohisatanaka) 2018年5月17日
田中裕久氏は漫画教育に15年間(2018年現在)携わっている、言うなればベテランの漫画指導者です。
いるかMBAにおいては数多くの人を漫画家デビューへ導いています。
※今現在では中国の大学で漫画を教える事があるそうです。
また、自身でも携帯コミックの原作、漫画の描き方などの教育本なども手がげています。
つまり今風に言うとコーチと言う位置付けになる方ですね。
編集者とコーチの違いは?
漫画のコーチと言うと、それって編集者じゃないの?
そう思われるかもしれませんが、これは違います!
とは言え私の個人的な見解なので100%正解ではありませんが、漫画編集者はビジネスパートナーです。
あなたがもし漫画家志望だとして、持ち込みや各雑誌のコンテストで実績が認められた場合、担当と言うカタチで出版社の担当者があなたに付きます。
要は、ビジネス的な見方をすれば、あなたの漫画は出版社から見て利益になる見込みがありますよと言う段階です。
なので、出版社側の担当編集者と漫画を売れる様に試行錯誤改善して行きます。
また漫画雑誌では、新人を効率良く発掘する為に、賞と言う名の月例のコンテストを毎月行い、コンテストを勝ち抜いた見込みのある漫画志望者には賞金を与えます。
これはその作家に対して出版社があなたの育成して投資をすると言うカタチで、その賞金で漫画作成への時間投資して欲しいと言う意味合いもあるのかと思います。
そして、この段階から連載して売れる漫画を描ける様になるまで、担当編集者を付けて育てて行きます。
つまり、連載に行けるかどうか?
その後のコミックスは勿論、メディアミックスで一つのコンテンツとして拡大出来るかどうか?
と言う段階まで見越して、あなたを漫画家へと育てるお手伝いを、ビジネスパートナーとして二人三脚して取り組んでいくのが漫画編集者です。
なので、見込みがなければ、まず面倒を見てくれる事はありません!
一見厳しい世界に思えますが、良く考えてみると当たり前な事なのです。
凄く極端な例ですが、わかりやすく言うと、ファミリーレストランで無料の水だけが目的の人が毎回来れば、丁重にお断りするのと同じです。
※勿論、熱中症の疑いがる人が駆け込んで来たとかは別の話ですが・・・
要するにお金に変わる見込みがなければ、編集者にコーチをして貰える以前に、アドバイスすら貰えない言うことです。
あなたが漫画志望者だとした場合、プロの漫画家と言うのは、エンターテインメントのコンテンツビジネスにおいて、漫画を描くと言う位置付けになると言う事を理解しておくと、少し楽になるかもしれませんね。
コーチ・漫画指導者は?
コーチ・漫画指導者とは、漫画そのもの描き方を教えている人の事です。
つまりあなたがお金を自ら払って、漫画を学ぶと言う事です。
ただ、今まで漫画の指導を受けると言えば、専門学校や大学と言った教育機関のみでした。
コーチと言う呼び方より、如何にも学校の先生と言う感じですね。
この教育機関はどちらかと言うとプロの漫画家を目指す人を対象としていました。
しかも100万単位の高額であるのと、だいたいは2年という期間で卒業があるので、色々な意味で、未完成のまま放り出される感じになります。
なので、社会人の初心者にはハードルが高いのも現状です。
また高卒の人が多く、進路に迷った挙句の果てに、何となく行こう的な人も多いので、真面目に授業を受けない人も多いです(^-^;
なので、サラリーマン・自営業問わず、社会を経験してる文字どおりの社会人が学ぶには少し酷かもしません。
ワンポイント!
漫画専用の塾の出現!
そこで、登場したのが上記でも紹介したいるかM.B.Aの様な月謝制の漫画塾です。
スタイルとしては専門学校に似ていますが、少し違います。
何が違うかと言えば、やはり文字どおり月謝であることです。
社会人である大人的な使い方をすれば、月謝を払う事で教えて貰う事が出来るので、都合が合わない社会人の場合、従来の学校の様な単位のが無いので、毎回出なくて問題は無いと思います。
もちろん、いくらお金を払っているからと言っても、全くやらないは駄目ですし勿体無いのですが、社会人であり、仕事や家族などの案件が重なる多忙なあなたのニーズに沿って漫画が学ぶ事が出来ます。
そして、更にプロを目指すのではなく、趣味と言うところに着眼点を置いたのが、世界みんなマンガです。
本格的な漫画の描き方が月/5000円で学べる!美味しい漫画教室☆
画像 世界みんなマンガ公式サイトより一部抜粋
ここでは、繰り返す様ですが、プロの連載漫画家をではなく、漫画を描く事を楽しむために、世界みんなマンガが提唱する、いわゆる草マンガを学ぶ為の教室になります。
そして、当サイト様に自社運営のブログサイトの場合、この草マンガが大きく役に立つのではないか?
と言う事もアリ参加させて頂きました☆
そして、もう一つがこの世界みんなマンガでは、8ページ漫画を3ヵ月目標で描き上げます。
これは、一見初心者向けに思える事ですが、実はまとめる力が付くのです。
なので、ダラダラと100ページ単位の漫画を見せつけらるよりかは、見やく、読者が飽きない面白い漫画が仕上がります。
結果的にブログやSNSの訪問者が面白い!と思える漫画が描ける様になると言う事になります。
これが上手くなれば、よく見かける『ネットで勝手に連載』の質も向上し、アクセスアップにも繋がります。
それが結果的にプロに近い状態になるので、プロの道が開く人も出る可能性が大いにあります。
世界みんなマンガの授業は、プロを目指す人向けの内容と一緒だと思います。
コンテスト(賞)向けの16~32ページの短編漫画でないだけで、教える内容は一緒と断言する事が出来ます。
その分少し大変かと思いますが(^-^;
しかもこれが5000円の月謝なのは美味しいですね!
これはNPO法人だから出来たそうです。
なので、他の学校の様な民間企業でないので、よくある5000円で釣っておいて、いきなり、スペシャルコースなるものを勧められて、うん十万円と言うバックエンドセールスはあり得ませんのご安心ください。
ここまで読んでいるあなたはおそらく興味があるのかと思いますで、詳しくは世界みんなマンガの公式サイトをご覧ください。
世界みんなマンガ公式サイトで詳細を知る>>
※私自身も埼玉の大宮希望でしたが、電車の乗り入れにより、最寄りの駅から乗り換え無し(久喜駅で一度別の電車に移るだけ)で埼玉から神保町に来れる事が判明したので、神保町教室に参加する流れになった感じです。
今後も世界みんなマンガでの漫画の進行状況なんかをこのブログで伝えていければ良いかと思いますので、よろしければブックマークして頂ければ良いかと思います☆
漫画教室を知ったキッカケ
いるかM.B.A・世界みんなマンガ代表の田中裕久氏とは、実は2013年のコミティアでお会いしています。
いるかMBAの講演会をしていましたが、もの凄くわかりやすかったのが印象的です。
その後メッセージを送りTwitterで繋がりました。
これは田中氏Twitterより~
右端でタオル首にかけているのが私ですw
この時の田中氏の第一印象は、金髪時代の格闘家の秋山選手(笑)
— 田中裕久 (@Hirohisatanaka) 2013年8月19日
講師は死逢わせサポートセンター連載!中村あいさつ先生
死逢サポのお気に入り数がマワルを超えまして!感謝です٩(^‿^)۶
— 中村あいさつ@死逢わせサポートセンター 連載中 (@n_aisatsu) 2019年1月20日
開始直後からたくさんの人に見てもらえてドキドキしています( ˘v˘) pic.twitter.com/zmlCWUGd1c
私が通う世界みんなマンガ神保町教室のメイン講師は、webコミック配信サイトGANMAで連載作家として活躍する、中村あいさつ先生です。
もちろん上記で紹介しました、代表の田中裕久氏こと、田中先生もレクチャーしてくれます☆
ただ、授業のほとんどは中村あいさつ先生となります。
あくまでもわたくし事ですが、これまたラッキーと言うべきか、中村あいさつ先生の前連載作品のマワルあすたりすく!から今現在(2019年2月現在)連載中の死逢わせサポートセンターの連載が始まる期間中に、先生から漫画を教わる事が出来たと言う事。
連載を起こす期間は、一番面白いものを描こうと言うエネルギーが最大限に溜め込んでいる段階とも言えると思います。
そう・・・ラッキーな事にその面白いものを描くぞエネルギーを受け取る事が出来たのは非常に興奮です☆
大宮じゃなくて神保町かぁ~と言う迷いはありましたが、ここは思いっきり決めておいて良かったかなと言う感じですね。
現役の連載作家に学べるメリット大きいです!
私の個人的な見解では、この死逢わせサポートセンターは、テレ東の深夜枠で実写ドラマ化されてもおかしくないのでは?と思っています☆
まずは下記のリンクより死逢わせサポートセンターをお読みください。
※2019年2月現在
どうでしたか?
続きが気になりますよね?
この様な漫画を描かれる現役のプロの漫画家から学ぶ事が出来ます。
もちろんマンツーマン指導を受ける事が出来ますので、高額な割にはほったらかしな専門学校とは違いますね。
ただ、専門学校が悪いわけではありませんし、ほったらかしがいいと言う方もいらっしゃるので、この辺りは誤解の無い様にお願いします(^-^;
これから漫画を描く人には持って来いの環境なので、あなたが少しでも漫画を描いてみたいと思うのであれば、世界みんなマンガはお勧めです。
※3月で終了とります。